<おいでよ!明日のスーパースター!「うつくしまスポーツキッズ発掘事業」>
第2ステージ「クロストレーニング テニス競技」 |
|
|
|
期 日 | 平成19年10月21日(日)午前9:00〜16:00 10月28日(日)午前9:00〜16:00 |
会 場 | 国見町上野台運動公園 屋内テニスコート |
参加キッズ | 21日 26名 28日 24名 |
指導者 | 佐々木英人先生(福島県テニス協会公認指導員・ジュニア委員長 白沢中教諭) 渡辺 俊勝先生(福島県テニス協会公認指導員) 渡辺 光浩先生(福島県テニス協会公認指導員) 古宮 新五先生(福島県テニス協会公認指導員) |
<第1回 10月21日(日)> | |
開講式・準備運動・フットワークトレーニング | |
開講式では、少し緊張気味・・・? 足の運びをすばやく行うことは、 テニスの実戦において大切なトレーニングになります。 |
|
ラケットワーク | |
ボレー&ボレートレーニング | |
ガットの中心にボールを当てて、 |
|
サーブの練習 | |
頭よりも前でボールを打つことが大切だということがわかりました。 みんなの目も真剣そのものです。 |
|
上手くいくと、とても気持ちがいいです!! |
|
<第2回 10月28日(日)> | |
準備運動・ストレッチ | |
ボールとコートを使ってのフットワークトレーニングは、 |
|
ストローク | |
フォアハンドでのストローク バックハンドでのストローク |
|
ゲーム | |
|
|
<ゲームの様子>
|
|
2週にわたっての「テニストレーニング」ありがとうございました。 |
|
★ キッズの感想から 〜抜粋〜 ★ 最初は、うまくいかなかったけれど、コーチの先生に教えてもらったり、上手な人のやり方を見て 『コツ』がつかめたような気がします。 試合までできて、私にとってはとても楽しいテニストレーニングになりました。 桜の聖母学院小学校 5年 本田果林さん |
|
※ 保有する個人情報の取り扱いについて お子様の個人情報は、(財)福島県体育協会が個人情報の保護についての法令を遵守し、 適切な運用管理を行います。 |