<うつくしまスポーツキッズ発掘事業>
第2ステージ |
||
期 日 | 11月24日(土)8時30分集合 9時〜11時 | ![]() |
会 場 | 磐梯熱海アイスアリーナ (郡山市) | |
講 師 | 福島県スケート連盟(強化スタッフ) 高橋 千昭 先生 黒澤 政弘 先生 白坂 正広 先生 清水 秀昭 先生 |
|
日 程 | ![]() |
|
8:30 受付 9:00 開始式 あいさつ 滑走準備(靴装着 ヘッドギヤ 手袋) 軽く体操 9:10 グルーピング 経験値から3グループに分けた。 Aグループ 黒澤先生 清水先生 Bグループ 白坂先生 Cグループ 高橋先生 各グループでミーティング後、ウォーミングアップ A :進む 停まる B・C:立つ 歩く 10:00 休憩 10:15 A :クロスステップ B・C:転び方(スライディングのように) 10:30 A :自由滑走(オープンスペースに入って) B・C:自由滑走 (スピンの練習など興味関心によってチャレンジ!) 11:50 集合 閉校式 |
||
高橋先生から講評 |
![]() |
|
「楽しかったですか? (全員元気よく挙手! スタッフニンマリ・・) 昨年から継続で参加しているキッズはかなりレベルの高い練習をしていました。 初めてのキッズも最初はドキドキしながら緊張してやっていたようですが、 思いっきり転ぶことを覚えてからノビノビ滑っていたようです。 2回目のトレーニングにもぜひ参加してよりレベルアップに挑戦してください」 |
||
キッズ代表 清水雄介君 お礼の言葉 | ||
![]() |
||
※ 保有する個人情報の取り扱いについて お子様の個人情報は、(財)福島県体育協会が個人情報の保護についての法令を遵守し、 適切な運用管理を行います。 |