<うつくしまスポーツキッズ発掘事業>
「宿泊トレーニング・修了式」 |
||
日 時 | 平成20年1月19日(土)12時30分(受付)〜20日(日)15時 | |
会 場 | あづま総合体育館(福島市) | |
参 加 者 | 40名 | |
目 的(ねらい) | ||
○ バスケットボールのトレーニングやニュースポーツを行い、コーディネーション (体を思いどおりに動かす)能力を高めましょう。 ○ 宿泊体験をとおしてスポーツ選手として、自分でできることは自分でやってみましょう。 自分の考えをコーチや友だちに伝えましょう。また、コーチや友だちの考えを良く聞きましょう。 ○ 2回目のうつくしまスポーツキッズ発掘テストで自分の記録に挑戦しましょう。 ○ 福島のトップアスリートの皆さんと積極的に触れ合いましょう。 「ふれあいトーク」では、たくさん質問しましょう。 |
||
日 程 | @ クロストレーニング(バスケットボール) A キネシオテーピング教室(保護者対象プログラム) B コミュニケーション能力向上プログラム(グループミーティング等) C うつくしまスポーツキッズ発掘テスト(2回目) D スポーツ栄養学講座(保護者対象プログラム) E トップアスリート交流会 (第1部 ふれあいトーク) (第2部 トップアスリートと遊ぼう!) F 修了式 |
|
講 師 | @ 福島県バスケットボール協会 武井 慎 先生 丹治豊一郎 先生 高橋 英人 先生 根本 孝秀 先生 A 公立藤田総合病院リハビリ科 鴫原 智彦 氏(理学療法士) BCF 県体協スタッフ D 公立藤田総合病院管理栄養士 山崎 有理子 氏 E ゲスト 池田 久美子 選手 (スズキ) 佐藤 光浩 選手 (富士通) 丹野 麻美 選手 (福島大) |
|
@クロストレーニング「バスケットボール」 Bコミュニケーション能力向上プログラム(グループミーティング等) Cうつくしまスポーツキッズ発掘テスト(2回目) Dスポーツ栄養学講座(保護者対象プログラム) |
||
※ 保有する個人情報の取り扱いについて お子様の個人情報は、(財)福島県体育協会が個人情報の保護についての法令を遵守し、 適切な運用管理を行います。 |