見やすい 分かりやすい クラブ情報の伝え方
各種媒体を通した効果的な情報発信の仕方
日時 平成29年7月23日(日曜日) 10時00分から15時15分
 場所 男女共同参画センター ウィズ・もとまち
 受講者数 22名
セミナーⅠ 「SNSを活用した情報発信について」
講師 株式会社ラグソール代表取締役 五十嵐 隆男氏

ツイッター、フェイスブック、インスタグラムなどのSNSについて、数々の事例をあげながら説明いただきました。

情報は自分で発信するには限界があり、自分の情報を他人に発信してもらえるように、信頼関係づくりや仕組みづくりを大切にしていくことを学びました。
セミナーⅡ 「会報・広報誌の作成について」
講師 いわき印刷企画センター 代表取締役社長 鈴木 一成氏

会報・広報誌は、クラブの課題解決のツールであること、「徹底(TT)的にパクリ(P)合いましょう!!(TTP)」とクラブ同士のつながりを大切にすることを話されていました。

グループワークでは、個人ワークで作業したことをもとに、目的に合わせた、課題解決のための紙面作りを行いました。
										
												
											
												
												
											






