令和3年度 第2回スポーツ医・科学委員会
令和4年1月12日(水曜日)、キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)において「第2回スポーツ医・科学委員会」を開催しました。雪が降りしきる悪天候のなかでも9名の委員に出席いただき、無事に開催することができました。内容は以下のとおりです。
<報告事項>
①第76回国民体育大会ドクターズミーティング(中止)について
②スポーツ医事・トレーニング相談事業について
③アンチ・ドーピング活動推進事業について
④令和3年度福島県体育協会認定スポーツ栄養士スキルアップ講習会について
⑤令和3年度福島県体育協会認定アスレティックトレーナースキルアップ講習会について
<協議事項>
①「国体選手・指導者における薬とサプリメントについての意識調査」のまとめについて
②令和4年度事業計画について
・スポーツ医事・トレーニング相談事業について
・アンチ・ドーピング活動推進事業について
・福島県体育協会認定スポーツ栄養士スキルアップ講習会について
・福島県体育協会認定アスレティックトレーナー養成講習会について
③令和4年度日本スポーツ協会スポーツドクター養成講習会への推薦について
④令和4年度日本スポーツ協会アスレティックトレーナー養成講習会への推薦について
協議事項「国体選手・指導者における薬とサプリメントについての意識調査」については、本年度も国体の中止等により調査を実施することはできませんでしたが、来年度の実施に向けて調査方法の見直しをもつことができました。また、アンチ・ドーピング啓発に向けた講習会は、各競技団体に「スポーツ医事・トレーニング相談事業」の積極的な活用を呼びかけ、実施率の向上につなげていくことを確認しました。また、各部会の運営の在り方についても再確認し、今後の事業を通してより効果的に反映できるよう検討されました。こうした協議を通して各委員の皆様からいただいた御意見を真摯に受け止め、対応できる内容から事業に反映させ、今後もスポーツ振興の推進に努めていきたいと考えております。
![]() 委員長挨拶 |
![]() 各委員の紹介 |
![]() 会議の様子 |
![]() 質疑応答の場面 |
![]() 事務局長の事業説明 |
![]() スポーツ課長からの御礼 |
令和3年度 第1回スポーツ医・科学委員会
令和3年6月9日の水曜日、福島テルサにて「第1回スポーツ医・科学委員会」が開催されました。今年度は新型コロナウイルス感染防止対策を万全にしながら、13名の委員の出席のもとで開催することができました。内容は以下のとおりです。
<報告事項>
①令和2年度日本スポーツ協会スポーツドクター代表者協議会について
②令和3年度東北総合体育大会・国民体育大会帯同ドクターについて
③令和3年度スポーツ医事・トレーニング相談事業について
④令和3年度アンチ・ドーピング活動推進事業について
⑤令和3年度福島県体育協会認定アスレティックトレーナースキルアップ講習会について
⑥令和3年度福島県体育協会認定スポーツ栄養士スキルアップ講習会について
⑦令和3年度福島県体育協会加盟競技団体へのアンチ・ドーピング啓発活動について
⑧令和3年度日本スポーツ協会公認スポーツドクター及びアスレティックトレーナー養成講習会について
⑨国体選手・指導者における薬とサプリメントについての意識調査について
⑩令和3年度福島県体育協会認定アスレティックトレーナー・スポーツ栄養士の活動について
<協議事項>
・2021アンチ・ドーピング啓発活動のためのリーフレット作成について
薬とサプリメントに関する意識調査の結果を踏まえ、委員の皆様のそれぞれの立場から御意見をいただきました。今後、2021アンチ・ドーピングリーフレットを作成し、競技団体の研修会で活用していただきながらアンチ・ドーピング啓発活動を推進していこうと考えております。
![]() 委員長挨拶 |
![]() 各委員の紹介 |
![]() 会議の様子 |
![]() 質疑応答の場面 |
![]() 事務局長の事業説明 |
![]() スポーツ課長からの御礼 |
これまでのスポーツ医・科学委員会 |
スポーツ医・科学委員会名簿
スポーツドクター部会
関連情報
日本スポーツ協会公認スポーツドクター(外部リンク)