スポーツ医事・トレーニング相談

   
 

スポーツ愛好者や選手のけが・病気等に関する相談をはじめ、体力や種目の特性に応じたトレーニング処方を行っています。依頼により、電話・FAXによるスポーツ医事・トレーニング相談を行います。また、相談員・講師等を派遣する場合は、講師に係る費用を本協会が負担します.
なお、本事業は(公財)福島県スポーツ振興基金の助成により実施しています。

メールでのスポーツ相談はこちら

【ダウンロード】 

医事トレ派遣にかかるフローチャート 
(申し込みを希望する場合はじめにこちらをご覧ください。)

R6スポーツ医事・トレーニング相談事業要項 (PDFファイル:142 KB)

医事トレ相談申込書(様式1) (Wordファイル:18 KB)

医事トレ依頼書(様式2) (wordファイル:16 KB)

医事トレ実績報告書(様式3) (wordファイル:17 KB)

 

アンチ・ドーピング啓発活動

 本協会では、アスリートをはじめスポーツに関わる全ての方にアンチ・ドーピング活動について正しく理解してもら
うことを目的としてスポーツファーマシスト(講師)を派遣して実施するアンチ・ドーピング研修会を実施しています。詳細は下記をご覧いただき、ぜひ申込みください。【アンチ・ドーピングのページへ】

R6 アンチ・ドーピング啓発活動実施要項

アンチ・ドーピング依頼書(様式4)

アンチ・ドーピング実績報告書(様式5)…スポーツファーマシストを派遣した場合の報告書

アンチ・ドーピング実施報告書(様式6)…独自で実施した場合の報告書

 

令和6年度 スポーツ医事・トレーニング相談事業の様子

・ 4月13日(土)「スポーツと栄養」福島陸上競技協会ジュニア強化部
・ 4月22日(月)「テーピングによる応急手当」石城(いわき)山岳会
・ 5月15日(水)「メンタルトレーニング講習」須賀川創英館高等学校
・ 5月27日(月)「けがの応急手当」須賀川市教育研修センター
・ 5月28日(火)「ストレッチング及び筋力トレーニング」北会津管内スポーツ推進委員連絡協議会
・ 6月15日(土)「体幹トレーニング、ストレッチ」福島桜UC(一輪車クラブ)
・ 7月 6日(土)「ジュニア選手の食事の基本」福島県カヌー協会
・ 7月20日(土)「体幹トレーニング、ストレッチ」福島県綱引き連盟
・ 7月23日(火)「けがの予防、ウォーミングアップ」小教研福島地区体育科研究部
・ 7月25日(木)「ストレッチ、体幹トレーニング」福島県学校給食研究会安達支部
・ 8月31日(土)「ストレッチ、テーピング」いわき学校剣道連盟
・10月 6日(土)「ストレッチ、体幹トレーニング」あけどスポーツクラブ

 

令和5年度 スポーツ医事・トレーニング相談事業の様子

令和4年度 スポーツ医事・トレーニング相談事業の様子 

 

これまでの主な活動の様子
福島県文化スポーツ局スポーツ課からのお知らせ
バナー_賛助会員御加入のお願い
各種届出申請書ダウンロードのバナー
アンチ・ドーピング宣言のバナー
リンクについて