エリアネットワーク事業研修会①【いわき地区】

『ストレッチ・トレーニングメニュー講習会』

日  時 平成30年10月3日(水)13:30~15:30
場  所 いわき市民プール 会議室

受講者数 10名
講  師 永井 隆太郎 氏(i-stepトレーニングセンター所属)

研修の概要

 いわき地区第1回目の研修会をいわき市民プールで開催し、10名のクラブ関係者が出席しました。今回の研修会は、「ストレッチ・トレーニングメニュー講習会」について、普段から多世代・多種目のアスリートに関わっている、i-stepトレーニングセンター所属の永井隆太郎氏を講師にお招きし講義と実技を行いました。
 前半は、にトレーニング理論について教えていただきました。これまで関わってきた年代や種目から裏付けされた効果的な指導や失敗談など、具体的な例を交えて説明していただきました。また、指導者が選手に合ったトレーニングメニューを構成するにあたり、事前テストで動きを見極めることが個に応じたプログラムにつながると教えていただきました。さらに、各クラブで行っている体力の保持増進教室の際、負荷のかけ方についても詳しく指導していただきました。
 後半は、ストレッチの実技を行いました。筋肉の付き方や骨の構造を考えた効果的なストレッチの方法について教えていただきました。また、その際気を付ける呼吸法や体の向き、姿勢等も教えていただき、様々な動作の中で体のどの部位にトレーニング効果をもたらしているかも説明していただきました。
 いわき地区の総合型クラブでは、小学生から高齢者までの年齢層の幅広い方々が運動しています。そのため、高齢者における筋力をなるべく落とさず柔軟性を保つストレッチ・トレーニングの仕方や、小学生等における基本的な動作から本格的に負荷を掛けながらトレーニングするまでの流れについて研修を積む事ができました。今回の研修の中で学んだことを、今後のクラブの中でそれぞれに活かしていきたいと思います。

研修会の様子

講師の永井隆太郎氏

講師の永井隆太郎氏

研修会の様子

研修会の様子

 

 

福島県文化スポーツ局スポーツ課からのお知らせ
バナー_賛助会員御加入のお願い
各種届出申請書ダウンロードのバナー
アンチ・ドーピング宣言のバナー
リンクについて