~公益財団法人東日本大震災復興支援財団支援事業 公益財団法人福島県スポーツ振興基金助成事業~
ふくしまスポーツキッズ発掘事業 第2ステージ
クロストレーニング【体操・トランポリン競技】実施!
主催:(公財)福島県体育協会
共催:福島県
後援:福島県教育員会・福島県高等学校体育連盟・福島県中学校体育連盟
協力:福島県体操協会
○期 日 平成30年10月6日(土)
○会 場 いわきラビット体操クラブ
○指 導 者 泉 裕 氏(いわきラビット体操クラブ)
小林 祐貴 氏(いわきラビット体操クラブ)
中野 奏 氏(いわきラビット体操クラブ)
高橋恵里子 氏(福島県体操協会)
大阪 萌笑 氏(福島県体操協会)
宗形 秀夫 氏(福島県体操協会)
遠藤 静子 氏(福島県トランポリン協会)
二瓶奈緒美 氏(福島県トランポリン協会)
○参加人数 26名
○内 容
体操・トランポリン競技のクロストレーニングをいわきラビット体操クラブにおいて開催しました。当日は泉講師をはじめ、沢山の指導者の方々に御協力いただきました。
今回はトランポリン・マット運動・鉄棒・とび箱の合計4種目にチャレンジしました。マット運動では前方宙返り、とび箱では転回跳び、鉄棒では高さのある段違い平行棒での逆上がりなどの技にそれぞれ取り組みました。特にキッズの興味を引くトランポリンでは、様々な姿勢でのジャンプや空中での開脚技などを次々と成功させていました。終盤の自由時間では、実施していない吊り輪やあん馬に触れてみたり、悔しさが残る種目にもう一度チャレンジするなど、時間ギリギリまで思い思いに活動していました。
どの種目も体操の基本である「美しい演技」を意識して指導していただきました。空中姿勢や着地のポーズが決まった時のキッズの表情は、大きな達成感を味わっているように思えました。

①空中姿勢を巧みに変化

②補助なしで前方宙返り

③奥から手前の鉄棒に飛び移る

④転回跳びの説明
※保有する個人情報の取り扱いについて
お子様の個人情報は、(公財)福島県体育協会が個人情報の保護についての規程を遵守し、適切な運用管理を行います。