アンチ・ドーピング啓発活動

 本協会では、国体種目に該当する競技団体を対象に、①スポーツファーマシストを講師派遣して実施するか、②各競技団体が独自で研修会を実施する「アンチドーピング研修会」の実施をお願いしています。各競技団体におかれましては、下記の実施要項を必ずご覧になったうえで、①、②のいずれかの講習会の実施をお願いいたします。(①の講師派遣を希望する場合は、まずは下記の様式1を提出し、講師が決まった後に様式4を御提出ください。研修会終了後は①の場合は様式5、②の場合は様式6の提出をお願いします。)

R6 アンチ・ドーピング啓発活動実施要項

医事・トレーニング相談申込書(様式1):アンチ・ドーピング共通

アンチ・ドーピング講師派遣依頼書(様式4)

アンチ・ドーピング実績報告書(様式5)

アンチ・ドーピング報告書(様式6)

 

令和5年度アンチ・ドーピング講習会の様子

 令和5年 5月 5日(金) 依頼団体:福島県アーチェリー協会
・ 令和5年 6月25日(日) 依頼団体:福島県ボウリング連盟
・ 令和5年 7月 2日(日) 依頼団体:福島県ライフル射撃協会
・ 令和5年 7月 8日(土) 依頼団体:福島県フェンシング協会
・ 令和5年 7月23日(日) 依頼団体:福島県レスリング協会
・ 令和5年 8月 3日(木) 依頼団体:福島県野球連盟
・ 令和5年 8月18日(金) 依頼団体:福島県ボクシング連盟
・ 令和5年 9月 5日(火) 依頼団体:須賀川創英館高校

これまでのアンチ・ドーピング講習会の様子
福島県文化スポーツ局スポーツ課からのお知らせ
バナー_賛助会員御加入のお願い
各種届出申請書ダウンロードのバナー
アンチ・ドーピング宣言のバナー
リンクについて